9月9日(木)

光「KinKi Kids堂本光一です。僕はあの、仕事場に財布とか持ち歩く事はほとんどない、ですね。持ち歩くと行っても携帯電話くらい。今の世の中その携帯電話で買い物できるようにね、なったということでございますが。専用の決済機にかざすだけで買い物が出来てしまう・・すごいですね。さ、KinKi Kidsどんなもんヤ、はじめましょう」

《なんでも来いやのフツオタ美人》
光「なんでも来いやのフツオタ美人 山口県にお住まいのゆきさん『今日は光一さんに質問があってメールしました。この前お母さんとドライブしていた時に思いついたのですが、どうして車の運転席は真ん中についていないんですか?真ん中にある方が車幅もわかりやすくて運転しやすいと思うのですがどう思いますか?』というね、メールなんですけど。まあ、実際問題どうかわからんけど、作ろう思えば作れますよね。マクラーレンという乗用車ありますけど、あれは真ん中ですよ。真ん中にあって両サイドに助手席があるという車なんですけどね、ま、この車1億以上します。あはははは(笑)はい・・1億しますねえ、マクラーレン。でもどやろ?逆に凄く違和感あると思うけどなあ。レース場なんかではいいかもしれんけど、普通の道やったら例えば右折するにもね、日本の道路事情の場合ですけど、右折する場合もね。ちょっとこう乗り出さないと見えなくなりますよね。ただ左ハンドルの人なんかもっと見えにくいんですけどね、右折する場合ね。うーん、どうなんですかね。真ん中に置くということはぁ、ハンドルがあって・・うーん・・構造上そんな難しくないと思うんですけどね。なんでだろうね?深くあんまり考えたことないけど、でもオレは逆に運転しづらいと思うな、普通の道走る分には。

〈次へ〉
〈TOP〉
〈HOME〉